はじめに
Rest APIが簡単に作れるフレームワークを探しているとSpring Bootを見つけました。
私はJavaを普段の仕事でよく利用しているのですが、
Spring Bootをフレームワークとして利用したことはありませんでした。
調べてみているとなかなか面白そうなので、
お試しでSpring Bootというフレームワークを利用してRest APIを作ってみることにしました。
Rest API作成の最初のステップとして
本記事ではSpring Boot開発環境をMacに構築する手順についてまとめています。
環境
- OS:OS X 10.11 El Capitan
手順
- 『Java SE 8』インストール
- 『Spring Tool Suite』インストール
1.『Java SE 8』インストール
OracleのJava SEダウンロードページからJDKをダウンロードします。
ダウンロードした「jdk-8u 131-macosx-x64.dmg」をダブルクリックします。
ダイアログが開いたらインストールを進めて行きます。
ターミナルから以下のコマンドでjdkが正常にインストールできたか確認します。
command
$ javac -version
javac 1.8.0_131
バージョンが確認できれば『Java SE 8』のインストールは完了です。
2.『Spring Tool Suite』インストール
STSのダウンロードページよりIDEをダウンロードします。
ダウンロードした「spring-tool-suite-3.8.4.RELEASE-e4.6.3-macosx-cocoa-x86_64.tar.gz」
を展開し、STSをダブルクリックします。
ワークスペースを設定します。
上の画面が開けたらSpring Boot開発環境の構築は完了です。
コメントを残す