STSを日本語化する手順をまとめました

はじめに

STSを日本語化する手順をまとめました。

 

2022/01/26追記

現場で仕方なくSTSを使わなければならないという場合を除いて、

個人的にはIntelliJ IDEAがオススメです。

IntelliJ IDEAの開発環境構築手順は以下にまとめているので、

興味のある方はこちらご覧ください!!

IntelliJ IDEAをインストールと日本語化〜プロジェクトインポート〜ビルドして動かすまで実施!!バックエンド開発環境を構築する

 

 

おまけに・・・

DBや認証認可サーバ周りのセットアップもローカル環境でセットアップして

現場で実際にAPIを開発することを想定した環境セットアップについてもまとめているので

そちらも是非。

IntelliJ IDEA、docker desktop(postgreSQL、keycloak)、Flyway、DBeaverを利用したバックエンド開発環境構築

 

STS日本語化手順

まず、

>>こちらから日本語化プラグインをダウンロードして解凍します。

 

 

次に

解凍したpleiades/pluginsとpleiades/featuresフォルダ内の

jp.sourceforge.mergedoc.pleiadesを、

sts-bundle/STS.exe/Contents/Eclipseフォルダ内の

plugins、featuresフォルダへそれぞれコピーします。

 

 

 

 

 

最後に、

sts-bundle/STS.exe/Contents/Eclipse/STS.iniファイルを開き、

末尾に以下を追記します。

 

sts-bundle/STS.exe/Contents/Eclipse/STS.ini
-javaagent:../Eclipse/plugins/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades/pleiades.jar

 

STSを再起動したら日本語化完了です!!

お疲れ様でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください