SEやプログラマーの新卒採用面接でよく質問される「今のうちにやっておいた方がいいことは??」について考えてみた

はじめに

自分は新卒の採用面接の面接官として採用活動の手伝いをここ数年しています。

その中でよく質問される「今のうちにやっておいた方がいいことは??」

に対する自分の回答というか考えをまとめてみました。

 

 

学生時代にしかできないことに全力で取り組むことは大事

僕の考えは、

「今しかできないことに全力で取り組む」ことだと思います。

 

学生であれば研究や勉強、遊びまくる、アルバイトなんでもいいのですが、

一般的には学生時代の今が一番時間を自由に使えるタイミングだと思うので、

とことん突き詰めて時間をつぎ込んで打ち込むことが大事だと考えています。

 

誰にも負けないくらいとことん突き詰めてこだわってなにかに打ち込んだ経験がある人は、

その経験自体が今後の人生で役に立つ可能性があったり、

その経験の中での試行錯誤の経験が他の分野で活かせたり、

他の人と自分との差別化に繋がったりします。

 

面接でそういう経験を熱く語れる学生は、

プログラムを書けたり、インターンシップで経験がある学生より

魅力があるように感じることもあります。

 

 

駆け出しSEやプログラマーは手を動かすことと良い例をマネすることは大事

おそらく、

「今のうちにやっておいた方がいいことは」という質問の意図は、

現場に入って困らないために今のうちにできる限り準備しておきたい。

だと思うので、

先ほど記載したような内容を回答しても聞きたいのそれじゃないんだよな・・・

って感じだと思います。

 

もし、

学生のうちに現場に入って困らないことを目的にするなら、

現場に入っておそらくやらされるであろう、

開発環境セットアップ〜設計〜製造〜テストの工程を、

現場での複雑さに近いレベルで実際に自分で手を動かして経験しておくことだと思います。

 

 

おそらく、SEやプログラマーを目指す学生なら、

最近だとYouTubeなどの動画で学習する人が多いと思います。

 

本を読んだり動画を見てインプットしたりすることはもちろん大切だと思いますが、

それだけでは知識を使えるレベルまで自分の中に落とし込めていないことがあります。

とくに初めて学ぶ分野や難しい内容のものは特に。

 

で、実際に手を動かすと、

自分が理解したと思っていても理解できていない箇所が浮き彫りになります

(そういうところは手が動きません)

このように手を動かして実際に体験しておくことはとても大切だと思います。

自分が理解したことを人に伝えるつもりでこういったブログなどを活用して

アウトプットするのも良いと思います。

 

 

そういった理由で、

手を動かしてインプットしたことをアウトプットすることが重要です。

 

そこから、

よりリアルな現場を想定するとさらに完璧です。

例えば、現場に入ると開発環境セットアップがあります。

現場によってはかなり複雑だったり環境構築の手順書が一部古かったりと

最初はかなり苦労することもあります。

今のうちに環境構築には慣れておくと良いかもしれません。

 

 

自分は新卒で入社した会社では3ヶ月間外部の研修でJavaの学習〜Webアプリの開発

を行いました。

が、正直、汎用的な入門編のコンテンツだったので、

現場に入ってほぼなにも通用しなかったです。

そういった経験もあり、より現場で取り扱う複雑性を取り込んだお題での練習が必要だと考えています。

 

一方で、

ネット上に上がっている学習コンテンツは、

汎用的な基本レベルのものが多いです。

わかりやすいのですが、それだけでは現場で通用しません。(新卒時代の僕のように)

 

より現場に近いの設計、コードなどに触れておくことで現場に入って困らないと思います!!

 

 

僕がより現場を意識したお題で環境構築セットアップ〜設計〜製造〜テストを実施した

内容を以前まとめたので興味があればそちら参考にして実際に体験してみてください!!

(サンプルコードはまだ今後も改善して複雑にしていきます)

 

環境構築

IntelliJ IDEA、docker desktop(postgreSQL、keycloak)、Flyway、DBeaverを利用したバックエンド開発環境構築

 

モデリング・設計〜製造〜テスト

初めてDDDを実践する方に向けて〜DDD実践のためのきほん〜

 

 

まとめ

今の学生は面接で会話していても、

学生時代の僕とは比べ物にならないくらいしっかりしていて、優秀な印象です。

 

そんな学生に今の僕が伝えられるのは、

「今しかできないことを全力でやる」

「アウトプットしながら学習する(できればより現場での複雑さを意識して)」

です。

 

現場で一緒に働いたり、一緒に知恵を出し合いながらモノ作りができるのを楽しみにしています。

 

2022/3/21追記

新卒の採用面接で学生からよくされる質問について、

まとめ記事を作ったのでこちらも是非みてください!

SEやプログラマーの新卒採用面接でよくある質問まとめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください